- 週刊「スタジオ翁」ニュースレター
- Posts
- 週刊「スタジオ翁」ニュースレター vol.80
週刊「スタジオ翁」ニュースレター vol.80
このニュースレターは音楽制作からリリースまでを個人で完結させる、次世代の音楽クリエイターに向けて書いています。
プロに限らず、誰もが音楽を作れる時代になり、AIや最新のテクノロジーを活用することで、本来ならエンジニアに任せるような仕事も個人で完結できるようになりました。
あなたがプロを目指している音楽家であれ、これから音楽を仕事にしたいクリエイターであれ、AI等を活用した次世代の音楽制作、時代に合った新しいリリースの方法を模索しているならきっと参考になるはず。
目次
近況
作曲とミキシングのアイデア帳
今週の音楽ニュース
Q&A
サービス・書籍のご紹介
今週のひとこと
📝近況
ここでは、最近取り組んでいる音に関すること、仕事のこと、音楽制作のことについて書いていきます。
今年に入って、SunoAIとUdioが訴えられたことをきっかけに、音楽系AIが少し落ち着いた印象を受けます。この事件以降、多くの音楽系AI企業は、著作権に基づいた素材を使用していることを強調するようになりました。
例えば、今週ニュースで発表された「LoopMagic」というAIサウンドジェネレーターがあります。これは、プロデューサー!llmindが自分の音楽を使って学習させたAIで、著作権フリーのループやメロディーを作成できるものです。
これはBoomyという作曲AIの会社とコラボレーションして作られたものですが、今後は、こういったAI企業がアーティストと協力してAIサウンドジェネレーターなどを開発する流れが増えることが予想されます。個人的には、ユーザーが好きな作曲家だけを学習させたオリジナルのAIツールを作れるサービスが登場するのを期待していますが、権利や技術の問題で、その実現は難しいかもしれませんね。
あと、AIに学習させるには膨大な計算が必要なので、例えば、量子コンピューターがもっと手軽に利用できるような時代が来るまで、個人がこのようなAI学習に手を出すのは難しいのではないかと思っています。
最近、LANDRが新しい作曲AIツールを発表するなど、AI関連のニュースは続いていますが、昨年から今年にかけて登場したような画期的なAIツールの勢いは、少し落ち着いた印象です。
これから規制や著作権問題によって、ますます音楽系AIの成長は鈍化していくのか。
AI業界は急にとんでもないサービスが登場することもあるため、引き続き、音楽系AIの動向には注目していきたいと思います。
📘作曲とミキシングのアイデア帳
作曲やミキシングが上達する動画・記事・アイデア・最新のAIプラグインやAI作曲ツールをご紹介します。
過去にはグラミー賞も受賞している大物プロデューサー、Timberlandは、なんと1日10時間もAI音楽ジェネレーターのSunoAIに費やしているそうです。彼のSunoAIの使い方は、自分が作ったデモトラックをSunoAIの「Cover」機能を使ってリミックスするというものです。リミックスする際には、どのようにリミックスしてほしいかをプロンプトで指定できるため、ある程度自分のイメージに沿ったミックスを作ることが可能です。
映像にしても、音楽にしても、この先AIはイチから作品を作るというよりは、作り手の作品を拡張するためにより多く使われるのではないかと最近は思っています。例えば、映像なら2つのシーンの間に足りないシーンをAIが補完する、音楽なら作曲のアイディアをまとめた上でAIに投げ、別バージョンやリミックス、Bメロなどのパートを自分のアイディアに基づいて拡張してもらう、といった使い方です。
実際に、このAIのリミックス機能を使ってみて、アイディアの行き詰まりを解消できたり、断片的なアイディアを拡張して、様々な可能性を示してくれるという点ではかなり使えるツールだと感じました。多くの方はプロンプトを使ってAIで作曲して終わりと考えているかもしれませんが、このような使い方ができると、人間の個性を殺さずにAIと協力して作曲できるようになり、アーティストや作曲家にとってはかなり強力なツールとして認識されていくことでしょう。
現時点では、自分のメインの作品にこの機能を使うにはAIはまだ未熟だと感じますが、映像に差し込む音楽や、音楽が主体ではない作品のBGMとしては、十分すぎるほど使えるツールだと思います。
📰 今週の音楽ニュース
毎週、世界中から厳選した音楽ニュースをお届けします。
🙋♂️Q&A
音楽機材のこと、制作のこと、ミキシングのこと、クラブのこと、何でもお気軽にご質問くださいませ。翌週以降のニュースレターでお答えいたします。
マシュマロにて、お気軽にどうぞ。
🎧サービス・書籍のご紹介
<著書>
作曲AIを深掘りしたあまり、本を出してしまいました。Kindle Unlimitedで読めるので、気になった方はチェックしてみてくださいね。
<オンラインマスタリングレッスン>
自分でマスタリングしたいけど、どうしたらいいのかわからない…
スタジオに行かず、実際のマスタリング作業風景を見てみたい
そんな方に、「マスタリング+レッスン」の特別な体験を提供しています。アーティストはオンラインで実際のプロセスを確認しながら、マスタリングの方法や考え方を学ぶことができます。
マスタリングもできて、その手法も学べる… なかなかお得なレッスンだと思います。
🤵🏻♂️今週のひとこと🤵🏻♂️
最近ハマってるポートランドのレーベル「Moon Glyph」。
ジャケがめちゃくちゃ可愛いのです!
アンビエント好きは、ぜひチェックしてみてください。
週刊「スタジオ翁」ニュースレター版 vol.80
2024年10月25日発行
Blog: https://studio-okina.com/
HP: isseykakuuchi.info