週刊「スタジオ翁」ニュースレター vol.79

このニュースレターは音楽制作からリリースまでを個人で完結させる、次世代の音楽クリエイターに向けて書いています。

プロに限らず、誰もが音楽を作れる時代になり、AIや最新のテクノロジーを活用することで、本来ならエンジニアに任せるような仕事も個人で完結できるようになりました。

あなたがプロを目指している音楽家であれ、これから音楽を仕事にしたいクリエイターであれ、AI等を活用した次世代の音楽制作、時代に合った新しいリリースの方法を模索しているならきっと参考になるはず。

目次

  1. 近況

  2. 作曲とミキシングのアイデア帳

  3. 今週の音楽ニュース

  4. Q&A

  5. サービス・書籍のご紹介

📝近況

ここでは、最近取り組んでいる音に関すること、仕事のこと、音楽制作のことについて書いていきます。

みなさま、お久しぶりです!3週間の海外ロケから戻って参りました。

この期間中、音楽を含む様々な面で多くの気づきを得ることができ、とても充実した日々を過ごしました。映画の撮影のために海外に出ていたのですが、詳しい内容は来年あたりにご紹介できると思います。この映画は、音楽を作る人にとってもかなり重要なテーマが含まれているので、このニュースレターの読者の方にはぜひ見てもらいたいと思っています。人生ががらりと変わってしまうくらいの、とんでもない内容となっています。

さて、今回の海外経験を通じて多くの学びがあったため、今後の活動に少し変化を加えていこうと考えています。ニュースレターは今後も続けますが、少し規模を縮小し、その分をアルバム制作や新しいサービスの開発に充てていきます。

最近は個人的な作曲活動に十分な時間を割けていませんでしたが、今回の経験で自分が本当にやりたい音楽の方向性が見えてきました。これからはその音楽制作に時間を費やし、自分が心から価値を感じられる作品を創り上げていきたいと考えています。

あとはブログも続けつつ、 ミキシングとマスタリングのための講座を作っていく予定です。 これは僕の得意分野でもあるクラブミュージックに特化した講座になる予定で、ハウス、テクノ、ヒップホップなどを作っている人に特に届けたい内容となります。

今行っている機材開発のプロジェクトも、来月あたりには皆さんにご紹介できると思います。こちらもとても面白いプロジェクトになっていて、クラブミュージック、DJ好きの方々にとっては、とてもワクワクする内容となっていますのでご期待下さい。

それでは今年もあと少しですが、引き続きよろしくお願いします!

📘作曲とミキシングのアイデア帳

作曲やミキシングが上達する動画・記事・アイデア・最新のAIプラグインやAI作曲ツールをご紹介します。

この記事ではモジュレーションの効果と、Max for Liveのモジュレーションツールについて紹介されています。BitwigというDAWでは、モジュレーション機能が非常に充実しており、モジュラーシンセのように複雑なパッチングを行い、あらゆるソースにモジュレーションを適用することが可能です。Ableton Liveでも、Max for Liveのツールを使うことで、様々な複雑なモジュレーションを簡単にかけることができます。

Bitwigは多機能である反面、使い方がやや難しい面があります。そのため、Abletonユーザーであれば、Max for Liveのツールを使うことで、より簡単に複雑なLFOなどのモジュレーションを作成できるようになります。

この記事では、いくつかのモジュレーションツールが紹介されています。

このツールはシーケンサー、確率、MIDIデータを使って、Liveのマッピング可能なパラメーターをモジュレートします。

モジュレーションが絡み合うことで、シンプルなシーケンスであっても、複雑で面白い効果を生み出すことができます。

こちらのツールは、ライブ等にも使える有機的なモジュレーションを生み出すことができるツール。完全にランダムにモジュレーションをかけるわけではなく、ある程度決まったパターンが出てくるため、一貫性のあるモジュレーションを生み出すことができます。

何度聞いても飽きないトラックには、微妙に様々なパラメーターにオートメーションやモジュレーションがかかっていることが多いです。アコースティック楽器であれば、人間の手による自然な変化が加わり、有機的なサウンドが生まれやすくなりますが、電子音楽ではMIDIを打ち込んでシンセサイザーで音を鳴らすだけだと、単調で飽きやすい音になりがちです。

リスナーを飽きさせず、より有機的なサウンドを作り出すためには、モジュレーションツールをうまく活用することが重要です。もし自分のトラックが単調で退屈に感じる場合は、ぜひこういったモジュレーションツールを試してみると良いでしょう。それが、より魅力的で奥行きのある音楽を作るための一つのコツとなります。

📰 今週の音楽ニュース

渡航中も音楽ニュースはチェックしていましたが、面白いニュースがいくつもありました。
注目はADAMの新型デスクトップスピーカー。発売前ですが、先日、ひと足先に試聴してきました。iLoudを潰しにかかってきてます。これは売れますね…

🙋‍♂️Q&A

音楽機材のこと、制作のこと、ミキシングのこと、クラブのこと、何でもお気軽にご質問くださいませ。翌週以降のニュースレターでお答えいたします。
マシュマロにて、お気軽にどうぞ。

🎧サービス・書籍のご紹介

<著書>

作曲AIを深掘りしたあまり、本を出してしまいました。Kindle Unlimitedのキャンペーンを使えば無料で読めるので、気になった方はチェックしてみてくださいね。

<オンラインマスタリングレッスン>

「自分でマスタリングしたいけど、どうしたらいいのかわからない…」そんな方に、「マスタリング+レッスン」の特別な体験を提供いたします。アーティストはマスタリングプロセスをリアルタイムで確認しながら、マスタリングの方法や考え方を学ぶことができます。

週刊「スタジオ翁」ニュースレター版 vol.79

2024年10月18日発行

Blog: https://studio-okina.com/

HP: isseykakuuchi.info